燈明堂(史跡)・ 燈明堂海岸(海岸)
基本情報
- ロケーション番号
- 【BE_0006】
- 住所
- 神奈川県横須賀市西浦賀6丁目地先
- アクセス
- 京急浦賀駅から京急バス「千代ヶ崎経由 京急久里浜駅行」(約8分)「燈明堂入口」バス停下車、徒歩5分
詳細情報
- 撮影可能日時
-
曜日、時間、その他条件あり
【問合せ先】弊社㈱ヨコスカロケーションサービス(info@sukaloca.com)へお問合せ下さい。
- 申込期限
-
2週間前
※海岸に関しては、7営業日前までに申請が必要なため、早めのお問合せをお願いします。史跡については、それ以上の時間を要する場合があります。詳細については、弊社(info@sukaloca.com)へお問合せ下さい。
- 費用
- ※利用に係る費用の詳細については、弊社(info@sukaloca.com)へお問合せ下さい。
- 禁止事項・注意事項
-
火気使用禁止, 生活音より大きな音はNG
- PRポイント
- 【燈明堂】
燈明堂は浦賀港の西にあり、港に出入りする船にとって灯台の役目をしていました。
慶安元年(1648)幕府の命により造られ、菜種油で灯された光は海上4海里(7.4km)を照らしたといわれています。
元禄の頃から、最盛期を迎えた東浦賀の干鰯問屋の負担で維持管理を行い、明治5年(1872)に廃止されるまでの約220年間、一日も休まずに航路の安全を守ってきました。
建物は明治20年代まで残っていたといわれていますが、風雨で崩壊し石垣だけが残されていました。昭和63年(1988)に、残った石垣の上に現在の建物が、当時の外観に復元されました。
燈明堂からは、小さな砂浜が続き、沖合いには今も多くの船が行き交います。
- その他連絡事項
- 駐車場有り
MAP
360°パノラマ
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA